合志市栄のマイファブラボ SAKAEPC

ものづくりサポートCAD講座

作図課題2_2

「makehuman-1.1.1」と「SketchUp 8」を連携したフィギュア(人体)設計

[進む↓]


BJD(ball jointed doll 球体関節人形)_胸、腕

 前ページで保存した675mmサイズの「Nori」ちゃん[Nori16.skp]で作図を進めます。

「面を交差」

 「胸」を「面(四個のグループ)」で仕切っています。

 寸法は「胸[Nori1-3_1-chest.skp](1/3サイズ 540mm)」に準じています。
ドールアイサイズから 10mm÷8mm=1.25倍(1/2.4サイズ モデル身長:675mm)

「面」の上で右クリック→「面を交差[モデルと交差]」

不要部分を[消去]

「面(四個のグループ)」を[分解]→「面を交差[モデルと交差]」

「四枚の面」を[消去]

 「首」部のみ「面」が残っています…仕様(しょうがない=^x^;=)です。

[線]で穴をふさぐ

 ここでは、[Delete]したうえで[線]を引き直しています。

「出っ張り」を[Delete]

一通り補修を終えて「Cura」で確認

 今のところ「モデルエラー(欠けている表面または無関係な表面…)」をおこしていません。


[戻る↑][進む↓]

「原点」に半径16.25mmの球を描き「青い軸上(上へ600mm)、緑の軸上(前へ12.5mm)[移動]」
 「球体関節」の位置と大きさ(穴に対して若干小さめ)を、前ページの「頭」に合わせ描いています。

球の上部を[消去(グループを編集)]→[線(用済み後[消去])]で面を作成

 定位置に[移動]して作業しています。

切断面を[コピー]→「面を交差[モデルと交差]」→不要部分を[消去]

 「球」と「首」の切断面が一致しているのは、「球(作図時)」の分割線を基準にしているからです。

 グループを[分解]して作業を進めています。位置を合わせ、穴をふさぎ、面を整える

ここでも「Cura」で確認

「球体関節穴部(肩:半径21.25mm,腹:半径30mm)」を配置、グループを[分解]して全選択「面を交差[モデルと交差]」

 「球」の分割線を基準に、関節中心が少し体の内側になるよう作図しています。

 ゴム紐を通す穴を作図するのに、必要部分(一部[グループを作成])を定量[移動]します。

 穴とともに空洞を大きく開けています。
図では「線[分割(12)]」を行い、作図(空洞)の取っ掛りとしている

「Cura」で確認
 ノズルサイズが0.8のため肩口の一部が欠けていますが、エラーは生じていません。

 印刷時間と材料の節約を試みています。

  BJD(ball jointed doll 球体関節人形)の人体(表層)を[makehuman-1.1.1]で作図し、
インポート先の[SketchUp 8]」で胴に頭手足を引き込むゴム紐を通す穴(内部)を描いています。

「胸[Nori125-chest.skp],[CE3_Nori125-chest.3mf]」
 製作記事の「1/3 Noriちゃん 胸[Nori1-3_1-chest.skp]を1.25倍に拡大しても同じものができます。

ライトニングインフィル 

 印刷時、空洞が生成されます。インフィルパターン→ライトニング(上図参照)
詳しくはコチラ→「【技術サポート U602】 Curaのライトニング インフィル機能とは?_Ultimaker_全機種 - Brule


[戻る↑][進む↓]

 「腕」は[Nori1-3.skp]の、横に真っすぐに伸ばした「Tpose」から作図します。

図は「1/3サイズ(ドールアイ 8mm)」から

元図を1.25倍に「縮尺変更」、ここでは左腕を[移動/コピー]

 「球体関節」の位置と大きさを検討しています。

動きを考慮して4分割(面を交差)、「肩(関節球)」は「胸(関節穴)」に合わせる(位置,サイズ)

可動範囲を検討
 大きく動かすには関節周りの「肉?」を取り除かなければなりません。

 「デザインの方向性」が問われるところですが、ここでは「nude」という以外は定まっておりません(=^x^;=)。

 首や手足を体の中心にゴム紐で引っ張るので、穴を通します。

「肩[Nori125-Shoulder.skp]」

「ファイル[Export STL]」→[Export]

「Cura」で編集
「サポート,密着性[ON]」

「回転させる[90°]」「CE3_Nori125-Shoulder.3mf」、「反転させる[左右]」「CE3_Nori125-ShoulderR.3mf」

「上腕[Nori125-UpperArm.skp

肩側は回転のみ
 肘の関節は「フリーガイドアーム(ミスミより)」を真似て自由度を上げています。(デザイン的に好みです=^x^;=)
「ファイル[Export STL]」→[Export]

「Cura」で編集
「サポート,密着性[ON]」

「回転させる[90°]」「CE3_Nori125-UpperArm.3mf」、「反転させる[左右]」「CE3_Nori125-UpperArmR.3mf」

「前腕[Nori125-LowerArm.skp]」

「ファイル[Export STL]」→[Export]

「Cura」で編集
「サポート,密着性[ON]」

「回転させる[90°]」「CE3_Nori125-LowerArm.3mf」、「反転させる[左右]」「CE3_Nori125-LowerArmR.3mf

「手[Nori125-Hand.skp]」

 手首の関節として、ゴム紐を通す輪っかを設けています。
「ファイル[Export STL]」→[Export]

「Cura」で編集
「サポート,密着性[ON]」

回転させる[90°]」「CE3_Nori125-Hand.3mf」、「反転させる[左右]」「CE3_Nori125-HandR.3mf


[戻る↑]

3Dプリンター(FDM方式 Ender-3)による製作記事はコチラ→フィギュアに挑戦 2・・・BJD(ball jointed doll 球体関節人形)計画

3Dプリント同好会

3D Print club

メンバー募集中

3Dプリント同好会 (sakaepc) ジモティー
当サイトに対する ご意見・ご指摘・ご感想 お寄せください
技術的質問も承っております


合志市栄のマイファブラボ SAKAEPC ものづくりサポートCAD講座 [目次へ] [←前へ][次へ→]
inserted by FC2 system