合志市栄のマイファブラボ SAKAEPC

ものづくりサポートCAD講座

SketchUp 8 の初期設定・・・テンプレート作成

[進む↓]

カスタマイズ

 ここでは、比較的小型の駆動模型(クリックすると外部サイトが開きます)の設計に使いやすいよう、カスタマイズしています。

■ 最初の起動

 最新のバージョンへの移行を勧める画面が表示され、
「Always show on startup(起動時に常に表示する)」にチェックが付いています。

(1) [Start using SketchUp(SketchUp を使い始める)] をクリック (2) [Select a template(テンプレートを選択)] をクリック


 既存のファイルから、テンプレートを選択します。

 ここでは「Architectural Design - Millimeters(建築デザイン - ミリメートル)」を仮に選んでいます(後から、いつでも変更できます)。

 「Instructor(インストラクタ)」が表示されます。

 普段は非表示にしておきます。

■ ツールバーのカスタマイズ

メニューから [View(表示)]→[Toolbars(ツールバー)]
[Large Tool Set(ラージツールセット)][Styles(スタイル)][Sections(断面)][Standard(標準)][(Viewsビュー)]にチェック、他は外す

 当講座では使わないツールボタンも含まれています。

■ 「サンドボックスツール」の追加

 地形モデルなどを作図するのに便利なツールのようです。応用例「国旗」(クリックすると外部サイトが開きます)

メニューから [Window(ウィンドウ)]→[Preferences(環境設定)]
「System Preferences(システム環境設定)」から [Extensions(機能拡張)]→[Sandbox Tools(サンドボックスツール)]にチェック

 [Toolbars(ツールバー)]の項目に[Sandbox(サンドボックス)]が追加されます。

メニューから [View(表示)]→[Toolbars(ツールバー)]

 各ツールバーをドラッグしてレイアウトしてください。
[戻る↑][進む↓]

新規テンプレートの作成と保存

 既存のテンプレートファイルを元に、当講座用のテンプレートを作成しましよう(作成済ファイルをダウンロードする場合は[次へ↓])。

■ テンプレートの変更

 現在のテンプレートを、意図するものに近いものに変更します。

メニューから [Window(ウィンドウ)]→[Preferences(環境設定)]
「System Preferences(システム環境設定)」の [Template(テンプレート)]
「Default Drawing Template(デフォルトの図面テンプレート)」の中から
[Beginning Training Template - Meters(初心者用トレーニングテンプレート - メートル)]を選択

 [New(新規)]作成時、もしくは次回起動時から反映されます。

終了→起動

 新しく選択した「初心者用トレーニングテンプレート」が開きます。

■ 「モデル情報」の編集

 「長さの単位」をミリメートルとし、「精度」の設定も行います。

メニューから [Window(ウィンドウ)]→[Model Info(モデル情報)]→[Units(単位)]
「Lenght Units(長さの単位)」の内容を図のように設定

[X](閉じる)で設定の編集が確定

■ 「スタイル」の編集

メニューから [Window(ウィンドウ)]→[Styles(スタイル)]→[Edit(編集)]
「Edge(エッジ)」及び「Background(背景)」の内容を図のように設定

[X](閉じる)で設定の編集が確定

■ 画面表示の調整

 平面図に半径100mmの円を仮に描き、作図画面のサイズを合わせましょう。

(1) [Iso(等角図)] をクリック (2) [Circle(円)]をクリック (3) [Origin(原点)] をクリック

クリックした点を中心とする円が、平面図を示す青線で表示され、ポインタに追従して大きさが変わる

(4) ポインタを「(緑の、赤い)軸上」で移動 (5)数値100を入力、「半径(ポインタの動きに合わせて変化)」に上書きされる (6) [Enter]


 元の「単位」がメートルだったため、作図した半径100mmの円が画面上小さく表示されています。
この円を画面いっぱいに表示しましょう。
(7) [Zoom Extents(全体表示)] をクリック


 投影法を変更します。
(8) 「Camera(カメラ)」→「Parallel Projection(平行投影)」にチェック


 「原点」が画面の中央になるよう再表示します。
(9) [Iso(等角図)] をクリック


 「円」の作図を取り消します
(10) [Undo(元に戻す)] をクリック

 「円」が消えて軸だけが表示されていますが、作図画面の最終状態がそのまま保持されています。

■ テンプレートとして保存

 上述の状態で、当講座用のテンプレートとして保存しましよう。

メニューから [File(ファイル)]→[Save As Template(テンプレートとして保存)]
 「Name(名前)」を入力すると「File(ファイル名)」にも表示(変更可)され[Save(保存)]ボタンが有効になります。

 「Set as default template(デフォルトのテンプレートとして設定する)」にチェックを入れておくと、[New(新規)]作成時もしくは
次回起動時から反映されます。
[戻る↑][進む↓]

複数のパソコンで共通のテンプレートを使う

 「Templates」フォルダからコピーして配布する方法を解説しています。

■ テンプレートの保存場所

 インストール先の「Templates」フォルダを、「システム環境設定」ダイアログから 確認できます。

メニューから [Window(ウィンドウ)]→[Preferences(環境設定)]
「System Preferences(システム環境設定)」の [Template(テンプレート)]
「Default Drawing Template(デフォルトの図面テンプレート)」の「Browse ...(参照...)」をクリック

 「Browse for Template(テンプレートを参照)」ダイアログに「Templates」フォルダが開きます。



「ファイルの場所」の下向き三角をクリック

 フォルダの階層が展開して表示されます。
C:\Program Files\Google\Google SketchUp 8\Resources\en-US\Templates

■ テンプレートのコピー及び配布

 図では「Browse for Template(テンプレートを参照)」ダイアログからコピーしています。


 コピーしたファイルを当講座用のテンプレートとして、コチラ→[SAKAEPC_kikai.skp]に置いてあります。
「SketchUp 8」をインストールしたパソコンに保存してください。「Templates」フォルダに保存すると、テンプレートとして使えます。
[戻る↑]

合志市栄のマイファブラボ SAKAEPC ものづくりサポートCAD講座 [目次へ] [←前へ][次へ→]
inserted by FC2 system